安全マネージメント

私たちの使命は、公共の道路を営業の場とさせていただきながら、尊いお客さまの命をお預かりし、
お客さまを安全、安心、快適に目的地にお送りすることです。 

その中でも「安全」を冒頭に置いているのは、安全こそ交通機関として最も重要で基本となるサービスであると考えているからです。 
全乗務員が、一般ドライバーの皆様の模範となるモラル・マナーを実践し、ロードリーダーとしての自信と誇りを持って使命を果たして参りたいと考えています。

社員一丸となって様々な交通安全への取り組みを行い、皆様に安心してご利用いただけるよう、東栄タクシーは日々努めております。

社員の安全教育を徹底しています

実際の事故映像を用いた安全教育

当社のタクシー全車に装備されているドライブレコーダーの記録された実際の事故映像を用いた研修を実施しています。
実際の事故画像をもとに「この事故はなぜ発生したか。どのようにすればこの事故を防げたか」を議論することで、
事故への危機意識を高めています。

最新のドライブレコーダを導入

ドライブチャート

Aiを活用した交通事故削減支援サービスドライブチャートを最速導入 
未だ後を断たない交通事故の削減を目指し、ドライバーの癖や気の緩みについてAIが気づきを与え、運転行動の改善へと導くサービスです。


 詳しくはこちら 

定期教育会で事故防止

最新のアルコールチェッカーを各営業所に配備

高性能の最新型アルコールチェッカーを全営業所に配備し、始業・就業時におけるチェック体制を整えています。
呼気に含まれるアルコール濃度が0.0mg/Lでなければ乗務させません。全社を挙げて飲酒運転撲滅に努めています。

全乗務員が年2回の健康診断を受診

「社員が健康でなければ安全な運転は提供できない」という考えのもとに、ドライバーを含む全社員に年2回の健康診断を行っています。
特に糖尿病、血圧異常、無呼吸症候群など、運転に影響を及ぼす健康リスクは厳しくチェックし、状況に応じ産業医の指示を受け通院・乗務停止などの措置を行っています

外部機関にて個々の「運転の癖」をチェック

NASVA(=独立行政法人 自動車事故対策機構)にて運転者適性診断を実施します。
これはタクシーといった自動車運送事業に携わるドライバーが受ける、事故防止のための適性診断です。年間で約46万人が受検しています。

当社では、この診断をもとに自分でも気づきにくい「運転の癖」を明らかにし、そのポイントを中心に教官よりカウンセリングを実施しています。
運転にブランクがある方でも、安心して実務に付くことができます。